日本弁理士会

  • JP
  • EN
会員専用ページ
  • 弁理士を探す
  • 弁理士登録を
    申請する方へ
  • ホーム
  • 日本弁理士会について

    日本弁理士会について

    • アクセス
    • 組織のご案内
    • 情報の公開
    • 日本弁理士会の歴史
    • 日本弁理士会の運営について
  • 弁理士とは

    弁理士とは

    • 弁理士の役割
      • 特許出願における弁理士の役割
      • 実用新案登録出願における弁理士の役割
      • 意匠出願における弁理士の役割
      • 商標出願における弁理士の役割
      • 争訟
      • 出願後の問題にも対処
      • 知的財産権に関する相談
    • 弁理士法で定められた
      弁理士の業務について
    • 弁理士の歴史
    • 弁理士になるには
    • 弁理士&知的財産動画
  • 活動状況

    活動状況

    • 会長あいさつ・意見・声明
    • 知的財産の支援ご案内
      • 特許出願等援助制度
      • 地方自治体等による助成制度
      • セミナーの企画・講師派遣、出張授業
      • 地方自治体等との知財支援協定
    • イベント・セミナーのご案内
      • 知財ビジネスアカデミー予定
      • 過去のイベント
    • 知的財産の情報支援、
      研究のご案内
    • 弁理士の研修の取り組み
    • 募金実績
    • 弁理士とのトラブル相談
    • 知的財産教育教材
    • 弁理士の講師派遣
    • 出版&冊子
    • メディア
    • DE&Iの取り組み
  • 知的財産権とは

    知的財産権とは

    • 特許権と特許出願
    • 実用新案権と実用新案登録出願
    • 意匠権と意匠出願
    • 商標権と商標出願
    • 著作権とは
    • 知的財産権の事例
      • 商標権 事例
      • 実用新案権 事例
      • 意匠権 事例
      • 特許権 事例
    • 知的財産を守るには
      • 知的財産関連の悪質商法にご注意!
      • 民間業者の「知的財産権(著作権)登録」の勧誘にご注意!!
      • 「資格を持たずに弁理士業務を行う者」にご注意ください
    • 知的財産最新情報
      • 研究成果
      • 米州の情報
      • 欧州広域
      • ドイツ
      • イギリス
      • フランス
      • 月刊パテント
      • 別冊「パテント」
      • ヒット商品を支えた知的財産権
      • 法改正情報
  • 弁理士を探す
  • 弁理士登録を申請する方へ
  • 会員専用ページ
  • クリエイターの皆様へ クリエイターの皆様へ
  • 万博-参加募集用特設ウェブサイト 万博-参加募集用特設ウェブサイト
  • 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施
  • 戦略2024 戦略2024
  • クリエイターの皆様へ クリエイターの皆様へ
  • 万博-参加募集用特設ウェブサイト 万博-参加募集用特設ウェブサイト
  • 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施
  • 戦略2024 戦略2024
  • 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施
  • 戦略2024 戦略2024
  • クリエイターの皆様へ クリエイターの皆様へ
  • 万博-参加募集用特設ウェブサイト 万博-参加募集用特設ウェブサイト
  • 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施
  • 戦略2024 戦略2024
  • クリエイターの皆様へ クリエイターの皆様へ
  • 万博-参加募集用特設ウェブサイト 万博-参加募集用特設ウェブサイト
  • 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施
  • 戦略2024 戦略2024
  • クリエイターの皆様へ クリエイターの皆様へ
  • 万博-参加募集用特設ウェブサイト 万博-参加募集用特設ウェブサイト
  • 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施
  • 戦略2024 戦略2024
  • クリエイターの皆様へ クリエイターの皆様へ
  • 万博-参加募集用特設ウェブサイト 万博-参加募集用特設ウェブサイト
  • 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施
  • 戦略2024 戦略2024
  • クリエイターの皆様へ クリエイターの皆様へ
  • 万博-参加募集用特設ウェブサイト 万博-参加募集用特設ウェブサイト
  • 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施 令和6年度能登半島地震特許出願等復興支援制度の実施
  • 戦略2024 戦略2024
  • スタートアップ
    中小企業・個人の方へ
  • 学校教育関係の方へ
  • 新規会員・登録情報
  • 無料相談はこちらから

お知らせもっとみる

2025.05.07 お知らせ NEW

会員の処分に係る公表(会則第49条に基づく処分)

2025.05.01 パテント誌等 NEW

月刊パテント 2025年3月号

2025.04.30 お知らせ NEW

令和7年春の叙勲・褒章受章者

2025.04.28 お知らせ NEW

会員の処分に係る公表(会則第54条の2に基づく処分)

2025.04.28 お知らせ NEW

令和7年春の褒章受章者

2025.04.25 入札情報 NEW

印刷物の一般競争入札依頼(締切:2025年5月9日(金)12時)

  • イベント・セミナー
  • 広報情報
  • パテント誌 報告書等
  • 会長あいさつ・意見・声明
  • 入札情報
  • 動画で弁理士を知る
    動画で弁理士の仕事について
    紹介しています。
  • 弁理士の仕事とは
    弁理士(知財の専門家)の
    仕事について
    紹介しています。
  • 弁理士を探す
    住所や専門分野から要望に
    あった弁理士/
    特許事務所を
    探すことができます。

地域会ホームページ

地域会ホームページ 北海道 東北 関東 東海 北陸 関西 中国 四国 九州 北海道 東北 関東 東海 北陸 関西 中国 四国 九州
  • 日商の知財事例集ページ
  • ビジネスプランコンテスト
  • 特許リンク
  • 意匠リンク
  • 知財を活用!農林水産ビジネス
  • 発明王 ニバン・センジ
  • 2025大阪関西万博プログラム共創パートナー登録
  • 標準
  • 特許庁
  • INPIT
もっとみる
ENGLISH
  • 日本弁理士会について
    • アクセス
    • 組織のご案内
    • 情報の公開
    • 日本弁理士会の歴史
    • 日本弁理士会の運営について
  • 弁理士とは
    • 弁理士の役割
    • 弁理士法で定められた弁理士の業務について
    • 弁理士の歴史
    • 弁理士になるには
    • 弁理士&知的財産動画
  • 活動状況
    • 会長あいさつ・意見・声明
    • 知的財産の支援ご案内
    • イベント・セミナーのご案内
    • 知的財産の情報支援、研究のご案内
    • 弁理士の研修の取り組み
    • 募金実績
    • 弁理士とのトラブル相談
    • 知的財産教育教材
    • 弁理士の講師派遣(小中高大向け)
    • 出版&冊子
    • メディア
    • DE&Iの取り組み
  • 知的財産権とは
    • 特許権と特許出願
    • 実用新案権と実用新案登録出願
    • 意匠権と意匠出願
    • 商標権と商標出願
    • 著作権とは
    • 知的財産権の事例
    • 知的財産を守るには
    • 知的財産最新情報
  • お知らせ
  • 法改正情報
  • 入札情報
  • 求人情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • リンクポリシー
  • アクセシビリティ
  • サイトマップ
Copyright © Japan Patent Attorneys Association,All Rights Reserved.
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。
クッキーの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、クッキーに関する情報や設定については「プライバシーポリシー」をご覧ください。
同意するCookieを無効化