日本弁理士会の活動
ACTIVITY
- HOME >
- 日本弁理士会の活動 >
- 教員用教材/知的財産特別授業 >
- 先生のための(知財の)ひきだし!芸術編
先生のための(知財の)ひきだし!芸術編
大人でも思わず引き込まれるおもしろ知財エピソード集です。 小学生から高校生までを対象に幅広くご利用ください。
テーマ:歌うのってお金がかかるの?
Keywords | 作曲、作詞、合唱、演奏 |
---|---|
法域 | 著作権法 |
教科 | 芸術(音楽) |
皆さんがカラオケ屋さんで好きな曲を歌うときには、本来は、著作権者の許可が必要です。しかし、皆さんは直接著作権者に許可を得たり使用料を支払ったりしていませんね。実は、カラオケ屋さんは、事前に著作権管理団体を通じて使用料を著作権者に支払っており、皆さんが歌う曲の演奏の許可を得ているのです。 では、学校の音楽の授業で歌を歌った場合には、皆さんや学校の先生は、著作権者に使用料を支払い、許可を得る必要があるのでしょうか? 一方、文化祭などでバンドを組んでコンサートを行う場合などには注意が必要です。営利目的であるとき、入場料を取るとき、または演奏者へ報酬を支払うときは、使用料を支払い、演奏の許可を得る必要があります。 (履歴情報)2015/03/11 掲載 |
テーマ:特許出願中って?
Keywords | 特許出願中 特許権 |
---|---|
法域 | 特許法 |
教科 | 芸術 |
工作では欠かせないはさみやステープラー。その中でも、刃先の形状に工夫があるはさみや芯が不要のステープラーなど、専門店へ行けばさまざまなアイデアが詰まった商品を見つけることができます。 そんな商品のパッケージをよくよく見ていて、「特許出願中」や「PAT・P」と書かれているのを見たことがありませんか?「PAT・P」は「Patent pending」の略で、やはり特許出願中という意味です。これらは、特許出願はしているけど、まだ特許権は取得できていないことを示す言葉ですが、この表示にはいったいどういう意図があるのでしょうか。 (履歴情報)2017/03/31 掲載 |
テーマ:学校公演
Keywords | 脚本、著作権、適用除外、著作者人格権、同一性保持権、上演権、著作権の存続期間、著作者、著作権者 |
---|---|
法域 | 著作権法 |
教科 | 芸術、国語 |
文化祭や発表会で演劇を上演することがあるかと思います。その際、オリジナルの脚本を自分たちで作成するとなると負担が大きいため、市販されている既成の脚本を購入し、その脚本について上演する場合が多いのではないでしょうか。 ここで留意したいのは、書籍代を支払って脚本を購入した場合であっても、その脚本に基づいて上演を行う場合は、著作権者※1に上演許諾を得て、別途脚本使用料を支払う必要があるということです。無断で上演した場合は、著作権侵害となります(著作権法第22条)。 なお、新たなキャラクターを登場させたり、ハッピーエンドのストーリーをバッドエンドに変えたり等、著作者※1の意に反して、脚本の内容を変更して上演を行う場合は、(1)~(3)の要件を満たす場合であっても、著作者人格権を侵害する可能性があるので、その点についても留意が必要です(著作権法第20条)。 著作権の存続期間は、著作者の死後70年※2となっています(著作権法第51条第2項)。学校公演を行う場合は、シェイクスピア作品など、著作権の存続期間が既に満了している作品を上演することも検討してみてはいかがでしょうか? ※1 著作者と著作権者とは似ている言葉ですが、これらは著作権法上明確に区別されています。上の説明でいうところの著作者は劇作家であり、著作権者と同じとは限りません。 ※2 2018年12月30日より、著作権の保護期間は「個人の場合は死後70年・法人の場合は公表後70年」に延長されましたが、2017年12月31日までに死後50年(または公表後50年)が経過して著作権が消滅したものについては、再び権利が復活することはなく、誰でも利用できます。 (履歴情報)2017/03/31 掲載 |
テーマ:演劇と特許
Keywords | 演劇 |
---|---|
法域 | 特許法 商標法 |
教科 | 芸術(美術、音楽、体育) |
演劇にまつわる知的財産権といえば、著作権などが最初に思いつきますが、世の中には、演劇に関する特許もあります。 (履歴情報)2020/09/14 掲載 |
テーマ:授業で作った作品は誰のもの?
Keywords | 美術、作品、著作者人格権、著作権、ピカソ、キーロン・ウィリア |
---|---|
法域 | 著作権法 |
教科 | 図工・美術・技術 |
皆さんは美術の授業で、絵画やオブジェなどの作品(美術作品)を製作する機会がありますね。一生懸命取り組んだ結果、自分でも誇らしくなるような素晴らしい作品が完成することもあると思います。皆さんが作品を作製した場合、その作品の出来や評価にかかわらず、その作品には著作者人格権及び著作権が自動的に発生します。 (履歴情報)2020/09/14 掲載 |
テーマ:比較的新しい楽器サクソフォン
Keywords | サックス、楽器 |
---|---|
法域 | 特許法 |
教科 | 芸術(音楽) |
サクソフォン(略称サックス)は、1846 年に特許が取得された、比較的新しい楽器であることをご存知ですか? (履歴情報)2023/03/23 掲載 |