弁理士登録申請について

APPLICATION

  • HOME >
  • 弁理士登録申請について
  • SHARE
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

弁理士登録申請について

弁理士の登録を受けようとする方は、日本弁理士会に登録申請書及び必要書類を提出しなければなりません(弁理士法第18条)。

1. 登録申請について

登録をお考えの方は、はじめに以下の手引きを必ずご一読ください。

弁理士登録申請の手引き

2. 登録申請に必要な書類について 

作成書類

① 弁理士登録申請書・届出書入力フォーム

※利用環境等について

OS:Windows10及びMacOS10 以上
ブラウザ:Chrome / Firefox / Safari(Macのみ) / Edge の最新バージョン

【注意】
・作成フォームで「弁理士登録申請書」を作成しただけでは申請したことになりません。
・印刷した「弁理士登録申請書」に署名押印し、必要書類とともに日本弁理士会会員課宛に提出してください。
・作成フォームは途中保存ができませんので、お時間の余裕があるときにご利用ください。

取寄せ書類

  • ⑩ 住民票 (居住地の市区町村で発行) ※マイナンバーの記載がないもの。記載がある場合、受付できません。
  • ⑪ 弁理士となる資格を証する書面
  • ⑫ 身分証明書 (本籍地の市区町村で発行)

※各書類の詳細については「弁理士登録申請の手引き」(1.参照)を確認ください。

⑦の納付書をお求めの方は、郵送で取り寄せすることが可能です。事務局会員課(5.参照)宛てに、ご自身の住所・氏名を記載し切手を貼付した返信用封筒を用意し、「登録免許税納付書送付希望」と朱書きした封筒に入れ郵送ください。

3. 登録に係る費用について

登録免許税

60,000円を、麹町税務署にお納めください。

登録免許税の納付について

事務局会員課にて、必要事項が印字された納付書の綴りを用意していますので、以下記入例を参照の上、登録申請前に60,000円を麹町税務署に納付し、領収日付印の押された領収証書(原本)を登録申請書・届出書に貼付してください。

※銀行に設置されている納付書を利用する場合は、ご自身で必要事項を記入して下さい。
※国税を収納することができる金融機関であれば銀行等や郵便局でも納付できますが、税務署で納付する場合は必ず麹町税務署に納付してください。

【記入例】

登録免許税の納付について

登録料・会費

50,800円 (登録料35,800円、登録月の会費 15,000円)を、申請前に手引きに記載の銀行口座へ振込にてお支払ください。

※申請フォームを使用して銀行振込される際は、印刷された申請書右上記載の「申請番号」と「振込人名」を 併記ください。

4. 書類の提出方法について

原則、郵送でご提出ください。

特別な事情が無い限り、事務局への来会による提出はご遠慮ください。

 

申請書類は書留または特定記録郵便で送付してください。

封筒表書きには「弁理士登録申請書類」と朱書きしてください。

 

提出先⇒日本弁理士会会員課宛て
※「5. 書類の提出先・問合せ先について」参照

5. 書類の提出先・問合せ先について

〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-2-6 東京倶楽部ビル14階 日本弁理士会

会員課

TEL : 03-3519-2716
E-mail : touroku@jpaa.or.jp ※@は半角に書き換えてください


会計課 (会費に関すること)

TEL : 03-3519-2702
E-mail : kaihi@jpaa.or.jp ※@は半角に書き換えてください

※お願い※
 新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、日本弁理士会の事務局職員の 執務体制について、テレワークの実施により出勤者数を削減した勤務体制としております。
 東京倶楽部ビルの窓口業務及び電話応答時間は、9時から17時までとしており、 お問合せには、できるだけ電子メールをご利用くださいますよう、お願いいたします。
 また、書類の提出につきましては、可能な範囲で郵便等のご利用をお願いいたします。 ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力の程お願いいたします。