知財広め隊

CHIZAI_HIROMETAI

  • SHARE
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

知財広め隊セミナー

開催地 : 宮崎県宮崎市

申込は終了しました

ヒット商品・ブランド化へのヒント



開催日 2018年11月 14日(水)15:30~19:10
会場 ニューウェルシティ宮崎(宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8) MAP
主催 日本弁理士会九州支部、日本弁理士会
共催 日本政策金融公庫熊本創業支援センター
対象 中小企業関係者、自治体関係者、学校教育関係者、学生、一般など
定員 30名
テーマ 「ヒット商品・ブランド化へのヒント」
講師 園田 康弘 氏(弁理士)、尾﨑 真哉 氏(日本政策金融公庫 熊本創業支援センター所長)
概要

 日本弁理士会では、昨年度より「知財広め隊」を組織し、中小企業の経営者の方々に知的財産がビジネスに有効活用できることをご認識いただき、利用活用の促進を図ることに特化したセミナーを全国網羅的に行っています。
 本セミナーでは、第1部において、知的財産について成功例・失敗例を交えて紹介しながら、ヒット商品・ブランド化を作り上げるためのヒントを提供し、第2部では、知的財産を経営に生かすための金融制度について紹介します。セミナー終了後は、知的財産の活用が円滑に進むように、参加者、弁理士、知的財産支援関係者を交えて、会食しながら交流会を開催します。

 

・セミナー第1部「ヒット商品・ブランド化へのヒント」
  講師:園田 康弘 氏(弁理士)
・セミナー第2部「経営に役立つ知財活用」
  講師:尾﨑 真哉 氏(日本政策金融公庫 熊本創業支援センター所長)
・交流会



開催報告

 セミナーは、第1部、第2部共に講義形式で実施した。第1部では、「ヒット商品・ブランド化へのヒント」と題し、まず、国のプロパテント政策の説明を行い、次に、知的財産権の概要及び知的財産権を専門に扱う弁理士の説明を行い、そして、特許・商標を中心に、知財経営・知財戦略の必要性・重要性、知財活用の成功事例、知財にまつわる失敗事例について説明を行った。受講者は、知的財産に関して初心者から上級者まで幅広く参加して頂いていると思われたため、基本的な説明に加え、専門的な内容も盛り込み、皆さんにとって有益となるよう、講義内容をバランスよく進行されていた。また、著作権法、GI、宮崎県の知財出願状況、中小企業の知財を取り巻く状況、外国出願、知財の学校教育への取り組み等の説明を行い、盛りだくさんの講義内容であった。受講者には、知財への取り組みが国や県の経済政策として重要であることを理解して頂いた上で、成功事例や失敗事例の説明の中から、知財経営・知財戦略の必要性・重要性について理解して頂いたことだと思う。また、セミナー第2部では、「経営に役立つ知財活用」と題し、深刻化する人口減少と高齢化という課題を抱えながら、中小企業が他者と差別化を図り、打ち勝つための基本戦略について、「道を明らかにすること」、「事業と融合させること」、「参入障壁を築くこと」、の3つのポイントについて説明がなされた。特に「参入障壁」は、知財戦略によって築かれるものであり、受講者には知財活用が経営に役立つことを理解して頂けたと思われる。また、アンケートでは、今後もセミナーを継続してもらいたいとの要望や、もっと専門的な内容を聞きたい旨の意見もあった。
 交流会は、軽食をとりながら意見交換が行われ。当初の予定では、弁理士を中心に数人単位のグループディスカッションを行う予定だったが、実際、交流会が始まると、参加者のみなさんは、自席に留まることなく、積極的にいろんな方々と真剣な意見交換を行っていた。また、弁理士に自社の知財への取り組みについて熱心に質問・意見交換もされていたようである。行政・金融・知財に加え様々な分野の企業の方が参加されていたこと、また、地域性から何らかの形で参加者同士の繋がりがある方が多かったこと等から、議論も尽きることなく、2時間でも足りないくらいの大盛況であった。



お問合せ先

日本弁理士会 事務局
経営・支援室 知財広め隊担当事務局

TEL:03-3519-2709
E-mail:chizai-hirome@jpaa.or.jp