本文の先頭です

Ⅴ.各種交流プロジェクト

※「電子フォーラム(会員ページ)」へログイン時は、(ポップアップ画面に)電子フォーラムのID・パスワードを入力してください。

 -諸外国の弁理士会、国内外の各種団体と交流し情報交換するため、プロジェクトグループを設置しています。
  既にに実施済みのプロジェクトの報告です。

 <2009年度以前実施分のプロジェクト>

2010年3月25日~26日 中華商標協会代表団による講演会
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告
2010年3月23日 中国特許法実務細則・審査基準セミナー
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告
2010年2月16日 EP実務改正セミナー
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告
2010年1月25日~29日 WIPO第14回特許常設委員会(SCP)出席報告
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン
2010年1月14日 KPAA(大韓弁理士会)代表団による講演会
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告
2009年12月11日~12日 ACPAA(中華全国専利代理人協会)交流会
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告(準備中)
2009年10月28日 米国判例セミナー
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告
2009年10月13日~14日 AIPLA(米国知的財産権法協会)
                 Annual Meeting AIPLA/JPAA Pre-Meeting
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告(準備中)
2009年10月2日 中国改正特許法セミナー
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告
2009年9月23日~25日 IPIC(カナダ弁理士会)年次大会
                (カナダ・セントジョンズ ニューファウンドランド)出席報告
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、報告
2009年9月23日 国際シンポジウム(共催、ドイツ・ミュンヘン)出席報告
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告
2009年7月13日~14日 WIPO「知財と公共政策問題に関する会議」出席報告
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、報告
2009年7月7日~10日 WIPO第7回国際登録商標に関する
               マドリッドシステムの法的展開についての作業部会への出席報告
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、報告
2009年6月22日~26日 WIPO第21回商標・工業デザイン及び
                地理的表示の法律に関する常設委員会(SCT)出席報告
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、報告
2009年6月3日(東京)、4日(大阪) PAK(ドイツ弁理士会)交流会
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告その1報告その2
2009年5月4日~8日 WIPO第2回PCTワーキンググループへの出席報告
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、報告
2009年4月21日 AIPLA Tokyo Meeting
  ※詳細は電子フォーラム(会員ページ)にログイン、概要及び報告


ページの先頭へ