ホーム > 知的財産のご相談 > 弁理士の役割
本文の先頭です

弁理士の役割

知的財産権の専門家として、ますます力強いパートナーに

 発明、考案、意匠、商標などを保護するためには、特許権などの権利を取得することが必要です。従来、弁理士の役割は、そのための特許庁に対する書類の作成や手続の代理が中心でした。もちろん現在も、そのような業務が大切であることに変わりはありませんが、社会の変化や弁理士法の改正などにより、近年、弁理士の仕事はコンサルティングや紛争処理など、多様に広がりを見せています。今後は、海外企業とのライセンス契約の交渉を含む知的財産分野全般に渡るサービスを提供することが期待されており、日本国内だけでなく、世界を舞台に活躍できるスペシャリストとして注目を集めている資格です。

弁理士の仕事について

 それでは弁理士の仕事を具体的に見てみましょう。中心的な仕事は、

・特許・意匠・商標などの出願に関する特許庁への手続についての代理

・知的財産権に関する仲裁事件の手続についての代理、

・特許や著作物に関する権利、技術上の秘密の売買契約、ライセンスなどの契約交渉や契約締結の代理

・特許法等に規定する訴訟に関する訴訟代理などです。これらの手続は、発明者が自分で行うこともできますが、大変複雑ですので、弁理士に依頼することをお勧めします。弁理士は依頼を受けると、権利取得・問題解決までの手続をすべて代理します。

仕事内容(弁理士の仕事)

どんなときに依頼する?

出願

新しい発明や考案をしたときは、まず弁理士にご相談を。他人が同一の発明や考案の権利を取得する前に、手続を開始することをお勧めします。

出願の代理を行います

出願後の問題にも対処します

争訟(審判・訴訟)

下記ページではその一例についてご紹介しています。

争訟の手続をします

鑑定、判定請求、技術評価請求

依頼内容について従来の技術や先行出願、類似した内容がないかなどを調べ、権利がとれるか否かを鑑定します。

鑑定、判定請求をします

実用新案権の技術評価請求をします

外国での取得の際

世界各国でそれぞれ違う特許制度等に対応し、外国での権利取得ための複雑な手続を代行します。現在は、国際的業務をメインにしている弁理士も数多くいます。

外国における産業財産権の取得、対応を行います

意匠登録出願、商標登録出願における弁理士の役割

下記ページではその一例についてご紹介しています。

意匠登録出願における弁理士の役割(Q&A形式でお答えしております)

商標登録出願における弁理士の役割(Q&A形式でお答えしております)

不正競争防止法において

商品等表示の混同、新商品のデッドコピー、技術上の秘密の不正利用などの特定不正競争において、仲裁の手続や裁判所での補佐を行ないます。

不正競争防止法における弁理士の業務

企業の知的財産(ブランド、営業秘密、著作権等)コンサルティング業務

近年、政府や企業活動の中でますます知的財産に対する重要性が高まっています。今後も「企業資産としての知的財産」の価値を高め有効活用していくことで、企業価値を向上させていくことが求められています。弁理士は知的財産のエキスパートとして、こうした要請にも的確に応えます。

・企業の知的財産、ブランド(商標)戦略コンサルティング業務

・特許権やブランド(商標)の価値評価

・ブランド(商標)保護のためのアクションプラン

・著作権に関するコンサルティング業務

・営業秘密(ノウハウ)保護のコンサルティング業務

・不正競争の防止に関するコンサルティング業務

・模倣品対策のコンサルティング業務

・知的財産を他企業や大学などにライセンス・売買等を行う場合の契約交渉、契約締結など一連の業務

・知的財産の紛争解決(仲裁機関での調停・仲裁)

・知的財産権管理に関するコンサルティング業務

・日常的な知的財産に関する質問への問い合わせ対応(顧問弁理士契約などによる)

ページの先頭へ