03-3581-1211

従業員の退職で、発明内容が流出!
早めの特許取得を後悔してももう遅い

世の中の優れた発明は、一従業員のアイディアから生まれることも多々あります。
そうした時、その発明をした人材の退職は発明内容が流出するリスクがあります。
そういったことも考慮すると、特許に関わる人材の処遇はとても重要です。

企業競争力の源の一つである開発力
特許に関わる領域は、情報管理の最重要ポイント

企業の競争力を支えている大きな要素の一つは、“品質の高い製品を作る力”です。そして、その製品の品質を支えているのが、日々の研究開発です。

企業によっては専門の研究所を設置したり、もしくは大学や高等教育機関等と産学連携し、日々新しい技術を追求したりしています。そして通常は、新しい技術に関する情報管理も徹底しています。

誰がいつどの部屋を入退室したかはIDカードで管理され、共有ネットワーク上の情報も人によってアクセスできる権限が異なります。アメリカの企業が退職する社員の情報アクセス権を瞬時にストップし、机に近寄らせない措置を取る理由は、情報流出の影響力の大きさを知っているからです。

しかし、日本の中小企業でそういった精度の高い情報管理ができるところはごく少数派で、ほとんどは、お互いの信頼関係の上に成り立っているところが大きいと思います。

企業のノウハウ流出は、社員の退職によるものが最も多いといわれています。さらに、その流出経路を立証することは、かなり困難です。

最悪の場合、競合他社によるヘッドハンティングで、新しい技術に関わる情報が流出する可能性さえあります。

発明にかかる労力とコスト、そしてその将来的価値を考えると、そこに関わっている人材のマネジメントは企業経営における重要なテーマです。特許につながる開発に従事する社員のモチベーションを維持する仕組み作りは、開発環境の整備と同じぐらい大切なことなのです。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram

関連動画

  • 経済産業省中国経済産業局が提供する
    「知財を楽しく学べる動画サイト」です。
  • 海外の展示会へ出展した時の落とし穴