支援活動154_webbbok
2/40

特 集知的財産支援センター第3事業部の活動について 知的財産支援センター 第3事業部長 榎本 英俊 41.9月までの支援活動知的財産支援センター・高知県知的財産セミナー「農産物のブランド化」 知的財産支援センター第3事業部 廣江 政典 10商標制度と種苗制度の概要及びそれらを活用して農産物のブランド化に成功する秘訣を説明した。・石川県知的財産セミナー「新幹線開業に伴う「商標対策」  ~自社商品・サービスの効果的なPRとブランド保護に向けて~」 知的財産支援センター第3事業部 松田 光代 11商標を活用したブランド戦略について説明した。・石川県知的財産セミナー「海外からの偽ブランド流入を防ぐ~模倣品の発生から対策まで~」 知的財産支援センター第3事業部 加藤 裕介 12模倣品対策としての知的財産権の活用方法などについて説明した。・愛媛県知的財産セミナー「地域活性化のための知的財産講座」 知的財産支援センター第3事業部 笠原 英俊 13地域活性化における知的財産の役割・機能などについて説明した。関東支部・「知的財産特別授業」出張!IPカルチャー教室 関東支部知財教育支援委員会 引地  進 14小学5年生を対象に電子紙芝居・発明工作授業を行った。・「知的財産特別授業」世田谷区立深沢小学校 深沢工房 発明工作教室 関東支部知財教育支援委員会 橋場 満枝 15小学3~6年生を対象に電子紙芝居・発明工作授業を行った。・「知的財産特別授業」明星大学夏休み科学体験教室 関東支部知財教育支援委員会 美川 公司 16小中学生を対象に電子紙芝居・発明工作授業を行った。東海支部・日本弁理士会東海支部主催「愛知県名古屋市立高蔵小学校における発明工作クラブ授業(1学期分)」 東海支部教育機関支援機構 機構長 寺坂真貴子 17小学4~6年生を対象に発明工作授業を行った。・NPO団体 たかはま夢・未来塾「高浜少年少女発明クラブ員に対する知財講義」 東海支部教育機関支援キャラバン隊隊員 伊東 正樹 19小学4~6年生を対象に発明や特許の説明及び工作授業を行った。2014年9月 No.154 目 次

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です