支援活動163_Webbook
9/36

知的財産支援活動だより2015年8月号(No.163) 9 1.日  時:平成27年7月18日(土) 14:00~16:002.主  催:東京都中央区教育委員会3.場  所:東京都中央区教育センター4.テーマ:親子で学ぼう知的財産権5.対  象:児童22名、保護者4名6.講  師:関東支部知財教育支援委員会 原田 潤子       関東支部知財教育支援委員会 小屋迫 利恵       関東支部知財教育支援委員会 金子 彩子       関東支部知財教育支援委員会 播磨 里江子7.内  容: 「発明とは何か」をテーマに授業を行いました。前半の講義では、弁理士の仕事を簡単に紹介するとともに、スライドを使いながら、エジソンの発明や、肩ブレラやプニョプニョピンなど身近な発明品を紹介しました。質問をすると小学生達は積極的に解答をしてくれて、特に、最後の、日本人の発明?外国人の発明?のクイズでは真剣に悩み、正解すると歓声が上がっていました。後半の工作授業は、回転台を作って頂きました。初めは難しいと首を傾げていた小学生達も、暫くすると、次々と色々なアイデアを発表してくれました。同じテーマからバリエーションに富んだ複数の回転台が生み出され、我々も非常に驚かされました。 今回、最初と最後に「はっぴょん」を登場させましたが、子ども達の反応が非常に良く、特に導入場面において効果的であると感じました。また、保護者の方と、一人で、友達と、と参加形態は様々でしたが、各々楽しんで頂いているようでした。関東支部知財教育支援委員会 播磨 里江子「知的財産特別授業」出張!IPカルチャー教室~親子で学ぼう知的財産権~

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です