支援活動だより176_webbook
15/40
知的財産支援活動だより2016年11月号(No.176) 15 1.日 時:平成28年10月1日(土) 13:30~16:002.場 所:名古屋商工会議所 3階第5会議室3.実施者:主催・運営:日本弁理士会東海支部4.内 容:特許異議の申立て制度・職務発明制度の紹介~近年の特許法改正から~5.対象者:一般市民、中小企業者、知財担当者など(73名)6.担当部署:東海支部 知的財産権制度推進委員会7.講 師:東海支部 知的財産権制度推進委員会 委員長 岡田伸一郎 同 委員 加藤英介8.コメント:前半:「~近年の特許法改正から~特許異議の申立て制度」について(担当:岡田伸一郎) 前半は、平成26,27年度の特許法等の改正の要点について簡単に説明させて頂いた後、大きな改正点の1つである特許異議の申立て制度について詳しく説明しました。導入では、特許異議の申立て制度がなぜ”復活”したのかを説明し、その後、今回導入された特許異議申立て制度の概要に加えて、旧制度との相違点や、特許無効審判との相違点についても説明しました。 また、残りの時間は、特許異議の申立て制度を利用するうえでの留意点を、申立人側、特許権者側それぞれの立場から説明しました。 特許異議の申立ての制度は、知財業務に携わっていない方にとってはなかなかイメージしづらく、少々難しい内容になったかと思われます。一般の方にもイメージしやすい内容と説明を心がけるべきであったと反省点もございます。ただし、アンケートの結果を見ますと、多くの方から、特許異議の申立て制度についての理解が深まったとの声をいただきました。全般的に有意義な講義ができたのではないかと考えます。 このセミナーの聴講者は、普段知財に関わっていない一般の方から知財部員の方までおり、基礎知識のレベルが大きく異なります。そのような中で、全員の方に満足していただく内容とすることの難しさを改めて感じました。全ての方に少なくとも「来てよかった」と思っていただく内容とするために、今後とも委員会でセミナーの内容をブラッシュアップしていきたいと思います。後半:「~近年の特許法改正から~職務発明制度」について(担当:加藤英介) 後半のセミナーでは、一般の方々にとって馴染みの薄い「職務発明制度」を、できるだけ判り安く説明するように努めました。 このため、「職務発明制度」については、有名な判例を使って専門用語等を繰り返し説明するようにしました。さらに、理解を深めるためにマルチメディアを利用したプレゼンテーション等も準備しておりましたが、こちらは会場設備の都合で利用できず残念でした。 また、「法改正」については、去年(平成27年)の改正に関するものだったので、企業の方々にとっては、既に対応済み等の理由から退屈な内容だったかもしれません。セミナーで法改正を取り上げる際には、できるだけタイムリーな対応が必要だと感じました。 こうした反省点もございますが、セミナー終了後に聴講者の方々から「判りやすかった」「楽しく受講することができた」等のご意見を頂戴することもでき、当方にとってもたいへん貴重な経験となりました。改めまして関係の皆様に感謝申し上げます。東海支部 知的財産権制度推進委員会 委員長 岡田伸一郎 委員 加藤英介「第2回休日パテントセミナー2016 in 名古屋」
元のページ