支援活動だより183_webbook
13/32
知的財産支援活動だより2017年8月号(No.183) 13 1.日 時:平成29年7月13日(木) 12:40~11:55(第2・3限)2.場 所:愛知県立三谷水産高等学校3.実施者:主催:日本弁理士会東海支部 運営:愛知県立三谷水産高等学校4.内 容:とんかつバーガーの商標登録出願5.対象者:第2学年 1クラス39名6.担当部署:日本弁理士会東海支部教育機関支援機構7.講 師:日本弁理士会東海支部 教育機関支援キャラバン隊員 戸原健太8.コメント: 平成25年度から実施されている高等学校学習指導要領に従い、10年経験者研修の対象となる教員の皆様に知的財産権の講義を行いました。今回は、知的財産権と産業財産権法(特許法、実用新案法、意匠法、商標法)との関係を説明し、産業財産権法の概要(目的、保護対象、手続、各法制度の特徴など)を説明しました。また、著作権法の概要を説明するとともに、J-PLATPATの使用方法なども簡単に説明しました。 本講義では、講義時間の関係から法域ごとの詳しい説明はできなかったため、法目的を例をあげて解説しました。 また、産業財産権については、各権利は、どのようなことを特定して出願するものであるのかを説明することで、具体的内容のイメージをしてもらえるように努めました。 著作権に関しては、高校とかかわりが深いと思われるものを例にあげ、もし皆さんならどう思うかを質問したうえで、それをくみ取って説明しました。 J-PLATPATの使用方法については、特許、商標、意匠の検索を具体的に実施してもらいました。東海支部 教育機関支援機構 運営委員 戸原健太「知財特別授業」愛知県立三谷水産高等学校講義の様子
元のページ