支援活動だより183_webbook
16/32

16 知的財産支援活動だより2017年8月号(No.183)1.日  時:平成29年7月2日(日) 13:30~15:302.場  所:TKPガーデンシティ京都 2階「山吹」3.名  称:弁理士の日記念事業(京都地区)4.内  容:「経営者が知っておくべき商標・著作権の知識」       「これで大丈夫! ~中小企業のための海外知的財産権入門」5.対  象:一般 20名6.担当部署:日本弁理士会近畿支部京都地区会7.コメント:第1部:テーマ:経営者が知っておくべき商標・著作権の知識講  師:本田史樹講演内容: 弁理士の仕事内容、知的財産権に関する簡単な説明の後、会社名(企業名)やロゴを保護する法律、商標に関する具体的な事案(侵害訴訟、無効審判の審決取消訴訟等)の説明があった。第2部:テーマ:これで大丈夫! ~中小企業のための海外知的財産権入門講  師:河原哲郎講演内容: 知的財産権の基礎知識から、海外での権利取得の必要性、特許・実用新案、意匠、商標を外国出願する場合の費用や手続、調査方法、外国出願する場合の支援制度についての説明があった。無料相談会:会場内に相談ブースを設置したが、相談希望者はなかった。近畿支部京都地区会 市岡牧子「弁理士の日記念事業(京都地区)」弁理士による知的財産セミナー

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 16

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です