支援活動だより183_webbook
25/32

知的財産支援活動だより2017年8月号(No.183) 25 支援活動予定表 講演17.12.14日本弁理士会東海支部協力講座「教養教育課程~知的財産権制度のしくみと活用~著作権法1」名古屋市立大学山の畑キャンパス石原五郎17.12.21日本弁理士会東海支部協力講座「教養教育課程~知的財産権制度のしくみと活用~著作権法2」名古屋市立大学山の畑キャンパス石原五郎18.01.11日本弁理士会東海支部協力講座「教養教育課程~知的財産権制度のしくみと活用~外国特許」名古屋市立大学山の畑キャンパス橋本努18.01.18日本弁理士会東海支部協力講座「教養教育課程~知的財産権制度のしくみと活用~知的財産関連法規まとめ」名古屋市立大学山の畑キャンパス和気光18.01.25日本弁理士会東海支部協力講座「教養教育課程~知的財産権制度のしくみと活用~紛争劇」名古屋市立大学山の畑キャンパス未定18.02.01日本弁理士会東海支部協力講座「教養教育課程~知的財産権制度のしくみと活用~試験」名古屋市立大学山の畑キャンパス未定近畿支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場講師(弁理士、他)滋賀17.11.18パテントセミナー2017コラボしが21山田威一郎野村慎一17.11.25パテントセミナー2017京都リサーチパーク未定17.12.13知的財産特別授業舞鶴市立余内小学校松山徳子田中勝也17.09.23パテントセミナー2017 企業知財①タイヤ業界の立場から②医薬品業界の立場から日本弁理士会近畿支部室秋篠浩二高山裕貢17.09.30パテントセミナー2017 実例を通して知る特許と実用新案日本弁理士会近畿支部室大西正夫17.10.12知的財産特別授業大阪府東海大学付属仰星高等学校中等部光明寺大道17.10.14パテントセミナー2017 技術情報の漏洩といかに戦うか 有事の対応を中心に日本弁理士会近畿支部室飯島歩17.10.21パテントセミナー2017 意匠・商標入門編日本弁理士会近畿支部室大塚雅晴田中陽介17.10.28パテントセミナー2017日本弁理士会近畿支部室未定17.11.11パテントセミナー2017日本弁理士会近畿支部室三宅康雅17.11.18パテントセミナー2017 やっとわかった!外国特許入門Q&A今年は米欧中プラスワン!~外国の特許制度・運用・実務をQ&A形式でわかりやすく解説!~日本弁理士会近畿支部室後利彦17.12.02パテントセミナー2017日本弁理士会近畿支部室城田晴栄17.12.16パテントセミナー2017日本弁理士会近畿支部室阿部隆徳17.12.20知的財産特別授業大阪市立堀江小学校未定18.01.15知的財産特別授業熊取町立南小学校渥美元幸須藤哲也17.09.13知的財産特別授業神戸市立千鳥が丘小学校柳瀬智之山根広昭17.11.04パテントセミナー2017 基礎から学ぶグローバル特許出願戦略姫路商工会議所上羽秀敏17.11.08知的財産特別授業兵庫県立太子高等学校水田慎一石井里依子17.11.13知的財産特別授業豊岡市立田鶴野小学校大野義也鎌田雅元17.12.09パテントセミナー2017三宮コンベンションセンター鴨みどり川上桂子17.12.15知的財産特別授業神戸市立真野小学校未定17.10.07パテントセミナー2017 「目から鱗」の実用新案! ~中小企業・大企業を問わず、実用新案を有効に活用する~やまと会議室五郎丸正巳17.10.15知的財産講座&無料相談会奈良県立図書情報館松山徳子17.12.09知的財産講座&無料相談会奈良県立図書情報館金田敏孝和歌山17.10.07パテントセミナー2017 「中小企業における海外での知的財産権」~登録方法や費用支援について~和歌山商工会議所岡田充浩四国支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場講師(弁理士、他)香川17.10.14中小企業の知財戦略セミナーサンポートホール高松山内康伸中井博愛知京都大阪兵庫奈良

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 25

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です