支援活動だより184_webbook
21/48

知的財産支援活動だより2017年9月号(No.184) 21  会場のツイン21アトリウムには、最初のサイエンスショーが始まる前から多くの方に集まっていただくことができました。お父さん、お母さんと子どもという組合せはもちろん、お祖父さん、お祖母さんの姿もあり、私たちの期待通り、家族全員で知的財産を身近に楽しんでいただくことができました。 さらに、本会広報センターからご提供いただいたはっぴょん風船が、本年度も子どもたちに大人気でした。フワフワと浮き上がる色とりどりの風船が会場に華を添え、会場の雰囲気がより一層楽しいものとなりました。 また、昨年度に引き続き、本年度も大阪市教育委員会に事業の後援に加わっていただき、フェスティバルを紹介するチラシを大阪市内の全小学校で配布していただきました。その結果、本年度も大阪市内の小学生を中心とした多くの子どもたちに参加していただくことができました。近畿支部知財普及・支援委員会 柳瀬智之会場の様子マスコットキャラクターとの記念撮影会場の様子サイエンスショー先端技術の体験コーナー発明工作教室(1)発明工作教室(2)発明工作教室(3)ブース展示1(日本弁理士会)ブース展示2(大学の発明紹介)ブース展示3(大阪税関)クイズコーナー

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 21

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です