支援活動だより184_webbook
3/48

知的財産支援活動だより2017年9月号(No.184) 3 近畿支部・「知財特別授業」兵庫県立姫路工業高等学校高校生を対象に知財授業を行った。近畿支部知財授業担当淡路俊作17・「弁理士の日記念事業(大阪)」イベント・講演会「弁理士の日」を記念して講演とイベントを行った。近畿支部知財普及・支援委員会柳瀬智之18・「弁理士の日記念事業(滋賀地区)」親子発明工作・講演会「弁理士の日」を記念して講演と工作を行った。近畿支部滋賀地区会松成靖典樋口真也22・「知財特別授業」大阪市立瓜破西小学校小学生を対象に知財授業を行った。近畿支部知財授業担当大西正夫24・「知財特別授業」四天王寺学園中学校中学生を対象に知財授業を行った。近畿支部知財授業担当後利彦25・「知財特別授業」しが学校支援メニューフェアイベントにて知財授業の紹介を行った。近畿支部知財授業担当後利彦26九州支部・「知財特別授業」鹿児島県立徳之島高等学校高校生を対象に知財授業を行った。九州支部福島康文272.支援活動予定表(10月から)   相 談28   講 演32   その他363.支援活動一覧表(9月分)   相 談38   講 演40   その他41本だよりはWebでも閲覧できます。     日本弁理士会ホームページ(http://www.jpaa.or.jp/)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 3

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です