支援活動だより185_webbook
28/44

28 知的財産支援活動だより2017年10月号(No.185)東北支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名山形17.10.21中小企業診断士資格取得者を対象とした知財セミナー山形ビックウィング原田英信北陸支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名石川17.10.16高専学生向け知的財産セミナー(演習編)石川工業高等専門学校水野友文関東支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名栃木17.10.31知財授業栃木県立真岡工業高等学校日向麻里山田毅彦埼玉17.10.06知財授業、発明工作授業さいたま市立島小学校杉岡真紀高橋友和赤塚正樹石井良和前田健一飯塚道夫千葉17.10.22知財授業、発明工作授業千葉市生涯学習センター谷島隆士金子彩子佐藤高信東京17.10.13知財授業、発明工作授業富士見市立水谷小学校安裕希高橋友和美川公司久米輝代大谷仁郎神奈川17.10.20発明工作授業神奈川県立小田原東高等学校高橋友和佐藤高信亀崎伸宏山梨17.10.25知財授業山梨県立韮崎高等学校志村正樹久米輝代東海支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名17.10.06弁理士による週末パテントセミナー2017 in静岡(浜松会場)「アジア特に中国市場を開拓する皆さまへ~中国における商標・ブランドの危機管理及びリスク回避策~」アクトシティ浜松研修交流センター田中智雄17.10.13弁理士による週末パテントセミナー2017 in静岡(静岡会場)「アジア特に中国市場を開拓する皆さまへ~中国における商標・ブランドの危機管理及びリスク回避策~」B-nest静岡市産学交流センター田中智雄17.10.16静岡県立沼津工業高等学校における平成29年度知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業「知的財産・特許について(パテントコンテストに向けて)」静岡県立沼津工業高等学校杉浦秀幸17.10.16日本弁理士会と独立行政法人国立高等専門学校機構との「知的財産教育の充実及び知的財産活用のための協力に関する協定」に基づく沼津工業高等専門学校での知財授業「概要編」沼津工業高等専門学校阿出川豊17.10.20弁理士による週末パテントセミナー2017 in静岡(浜松会場)「知的財産権の権利行使~自社の権利の侵害を発見したとき、他社から警告書が送られてきたときどうするか~」アクトシティ浜松研修交流センター坂野史子17.10.27弁理士による週末パテントセミナー2017in静岡(静岡会場)「知的財産権の権利行使~自社の権利の侵害を発見したとき、他社から警告書が送られてきたときどうするか~」B-nest静岡市産学交流センター坂野史子愛知17.10.05日本弁理士会東海支部協力講座「教養教育課程~知的財産権制度のしくみと活用~特許法1発明と特許要件」名古屋市立大学山の畑キャンパス松嶋俊紀静岡講 演支援活動一覧表 講演

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 28

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です