支援活動だより186_webbook
32/56

32 知的財産支援活動だより2017年11月号(No.186)1.日  時:平成29年10月27日(金) 18:30~19:452.会  場:藤枝市駅南図書館(静岡県藤枝市)3.テーマ:特許・商標・実用新案で商品価値を高めよう!4.対象者:中小企業者、起業予定者、等19名5.担当部署:東海支部 静岡県委員会6.講  師:東海支部 知的財産支援キャラバン隊 島野美伊智7.コメント: 主催者側で設定した「特許・商標・実用新案で商品価値を高めよう」というタイトルに沿って勉強会を行ないました。講師は私と実際に起業した飯塚広美様の二名です。主催者側の村松氏(中小企業診断士)から私、飯塚様の双方に問いかけがあり我々がそれに答える形式がとられました。知財の勉強会としては初歩的なもので、数人の知財経験者を除いて殆どの人が知財初心者でした。支部で用意して頂いた「弁理士info」、「ヒット商品はこうして生まれた」、別途用意のパワポ資料を使いながら説明しました。受講者は総じて興味津々で中には速やかな知財の手当てが必要な方もいました。主催者側の弁としては今後とも機会があれば継続したいとのことでした。東海支部 静岡県委員会 委員長 島野美伊智藤枝市EG支援センターエフドア主催「ゆるーい勉強会」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 32

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です