支援活動だより186_webbook
52/56

52 知的財産支援活動だより2017年11月号(No.186)講 演支援活動一覧表 相談 講演九州支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名福岡毎週木曜日(10:00~12:00、13:00~15:00)常設知的財産相談室日本弁理士会九州支部室支部所属弁理士開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名17.11.10高専セミナー函館工業高等専門学校金子真紀17.11.30知財のミカタ~巡回特許庁in札幌~TKPガーデンシティ札幌駅前内藤拓郎東北支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名青森17.11.23サイエンス体験フェア2017青森県観光物産館アスパム上野大輔北陸支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名17.11.17知財広め隊セミナーin福井「『いちほまれ』の開発経過と特徴」福井県中小企業産業大学校福井県農業試験場ポストコシヒカリ開発部長冨田桂17.11.17知財広め隊セミナーin福井「知財を活用した企業力アップ」福井県中小企業産業大学校岡本清一郎関東支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名17.11.15発明工作授業目黒区立鷹番小学校高橋友和鶴田聡子前田健一17.11.18発明工作授業タワーホール船橋伊藤夏香篠原淳司横山和成瀧澤尊子17.11.01知的財産セミナー2017弁理士会館緒方禎浩READYFOR(株)三ツ瀬友亮氏A-port(朝日新聞)中西知子氏きびだんご(株)松崎良太氏東海支部開催県日 付イベント・セミナー名等会 場担当弁理士名長野17.11.18休日パテントセミナー2017in長野「知的財産業務における危機管理~ウイルス、サーバー攻撃等に対する情報セキュリティ対策等~」ホテルJALシティ長野服部雅紀静岡17.11.08日本弁理士会と独立行政法人国立高等専門学校機構との「知的財産教育の充実及び知的財産活用のための協力に関する協定」に基づく沼津工業高等専門学校での知財授業「紛争劇」沼津工業高等専門学校高田珠美北裕介藤田早百合松嶋俊紀塩谷尚人藤谷修17.11.02日本弁理士会東海支部協力講座「教養教育課程~知的財産権制度のしくみと活用~特許法5演習」名古屋市立大学山の畑キャンパス菊谷純17.11.08メッセナゴヤにおけるブース出展、ミニセミナー及び無料特許相談会の実施ポートメッセナゴヤ知的財産支援委員会日本知的財産仲裁センター名古屋支部北海道支部北海道東京福井愛知

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 52

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です