Q&A

弁理士べんりしについての?(ハテナ)を解決かいけつしよう!

はっぴょん

このQ&Aないの4かしょに「はっぴょん」がいます。さがしてみましょう。
はたして「はっぴょん」の正体しょうたいは…?おたのしみに!

弁理士べんりしって、どんなことをするひとなの?

特許とっきょをとる手続てつづきをわりにしたりして発明はつめい創作そうさくまもる「知的財産権ちてきざいさんけん」の専門家せんもんかだよ。

すばらしいアイデアをかんがえても、もしだれかにマネをされてしまったら、せっかくの苦労くろうみずのアワになってしまいます。おおくの知恵ちえとおかね時間じかんをつぎこんでつくった発明品はつめいひんが、かんたんに他人たにんにマネされ、それがゆるされるなら、だれも発明はつめいなんかしなくなりますよね。 だから発明はつめいをするひとそんをしないように、努力どりょくによってできあがったものである発明はつめい創作そうさくを、無断むだんでマネできないようにまも必要ひつようがあります。
そこでできたルールを、知的財産権制度ちてきざいさんけんせいどといいます。
弁理士べんりし専門的せんもんてき知識ちしきをもって、このうちの特許とっきょ実用新案じつようしんあん意匠いしょう商標しょうひょうなどについて、かんがえたひとわって、特許庁とっきょちょう登録とうろくする手続てつづきをします。

弁理士べんりしって発明はつめい特許とっきょするかどうかめるの?

特許とっきょするかをめるのは弁理士べんりしではないよ。
弁理士べんりし発明はつめいしたひとわって発明はつめい説明せつめいして特許とっきょがとれるようにするよ。

特許とっきょするかをめるのは弁理士べんりしではありません。特許庁とっきょちょうという役所やくしょ審査官しんさかんというひとがいます。審査官しんさかんもうのあった発明はつめい特許とっきょするかどうかめます。
弁理士べんりし発明はつめいしたひとわって、審査官しんさかんに「すばらしい発明はつめいなので特許とっきょしてほしい」と発明はつめい説明せつめいして、特許とっきょがとれるようにします。

弁理士べんりしって、いつから? 何人なんにんくらいいるの?

やく120年前ねんまえから制度せいどがはじまり、現在げんざい全国ぜんこくやく11,500にん弁理士べんりしがいるよ!

弁理士べんりし」の制度せいどは、明治めいじ32(1899)ねん7がつ1にちにさだめられた「特許代理業者登録規則とっきょだいりぎょうしゃとうろくきそく」からはじまりました。その明治めいじ42(1909)ねん名前なまえが「特許弁理士とっきょべんりし」となり、大正たいしょう10(1921)ねんに「弁理士べんりし」となりました。
弁理士べんりしになるには、日本弁理士会にほんべんりしかい会員登録かいいんとうろくしなければなりません。
したがって、すべての弁理士べんりし日本弁理士会にほんべんりしかい会員かいいんです。
現在げんざい全国ぜんこくやく11,500にん弁理士べんりしがいます。(2019年時点ねんじてん

日本弁理士会にほんべんりしかいってどんなことをするの?

日本弁理士会にほんべんりしかいおも活動かつどうは、「弁理士べんりし進歩しんぽ改善活動かいぜんかつどう」と
知的財産制度ちてきざいさんせいど研究けんきゅう普及ふきゅう(=一般いっぱんひろめること)」だよ。

日本弁理士会にほんべんりしかいおも活動かつどうは、「弁理士べんりし進歩しんぽ改善活動かいぜんかつどう」「知的財産制度ちてきざいさんせいど研究けんきゅう普及ふきゅう」です。
知的財産ちてきざいさんかんするセミナーや相談会そうだんかい全国各地ぜんこくかくち開催かいさいしています。また、地方自治体ちほうじちたい中小企業関係団体ちゅうしょうきぎょうかんけいだんたいからのおねがいをうけ、知的財産関係ちてきざいさんかんけいのセミナーの講師こうし発明相談員はつめいそうだんいん派遣はけんをしたり、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高等学校こうとうがっこう大学だいがく高等専門学校等こうとうせんもんがっこうとうからのおねがいをうけ、特別授業とくべつじゅぎょうをひらいたり講師こうしおくったりなどしています。
全国ぜんこくに9つの地域会ちいきかいがあり、地域ちいきごとにきめこまかい広報活動こうほうかつどう社会貢献活動しゃかいこうけんかつどうをおこなっています。

日本弁理士会にほんべんりしかいのマスコットキャラクターって?

「はっぴょん」がマスコットキャラクターとして活躍かつやくしているよ!

はっぴょん

「はっぴょん」は2000ねん日本弁理士会にほんべんりしかいのマスコットとして誕生たんじょうしました。
?マークが帽子ぼうしをかぶっているようで面白おもしろいでしょう。
名前なまえ由来ゆらいは『アイデアが「はっ」といたら「ぴょん」と弁理士べんりし相談そうだんしてね』です。
小中学生しょうちゅうがくせい名前募集なまえぼしゅうのアンケートをおこない、「はっぴょん」がやく200つうなかから採用さいようされることになりました。
はっぴょんは、わたしたちの生活せいかつかかわる知的財産ちてきざいさんについてわかりやすくおしえてくれます。